90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2021-06-21 令和3年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2021-06-21

さらに、世界的な自動運転開発競争は、自動車メーカーに加え、IT企業も参画するなど、熾烈を極めている状況にあります。  このように、次世代モビリティサービスへの社会的な期待が高い中、本市においても、従来のシステムに代わる新たな交通ネットワーク可能性を検討するため、令和元年度より、群馬大学との共同研究により、自動運転バス実証実験実施したところでございます。  

桑名市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2021-06-16

本市といたしましては、まずは公用車電動化等次世代自動車への転換を順次進めていくとともに、引き続き国や自動車メーカー等の動向等に注視をしてまいります。  最後に、5)でございますが、市民の方が身近なところから参加できることとして、例えば近年ではエコバッグの利用や脱プラの取組など、国や民間企業が推奨する取組を積極的に取り入れていただいている方が多くいらっしゃると感じております。  

伊賀市議会 2020-12-24 令和 2年産業建設常任委員会(12月24日)

結果は今言うた20か所については、要するに消防さんがいろんな例えば自動車メーカーさんとかそういうとこについてるのを把握してたのが20件であって、申請じゃなかったというような解釈でいいんですね。これからのもんについては申請が、要するに200キロワット以上については、もう消防さんのほうへ申請が要るよとこういう解釈でいいんですかね。これ確認だけでお願いします。 ○委員長嶋岡壯吉君)  消防予防課長

桑名市議会 2020-12-21 令和2年総務安全常任委員会 本文 開催日:2020-12-21

急速充電設備というのは主に自動車メーカーとか、あと、パーキングエリアだとか、商業施設に設置してあるんですけれども、それに対しては50キロを超えるものから200キロまでは届出が必要になりましたけれども、御家庭で充電する普通充電設備というのは御家庭の100ボルトもしくは200ボルトを使用しておりまして、それにつきましてはこの急速充電設備の定義に当たらないということで届出も不要となりまして、工事に関しても

桑名市議会 2020-12-18 令和2年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2020-12-18

この目標の実現のためには自動車電動化が不可欠として、ガソリン車新車販売を2030年代半ばまでに禁止する方向で、現在経済産業省自動車メーカーなどが調整を進めているとの報道がされているところでございます。このようなことから、今後は電気自動車普及促進に向けた議論が急速に進むものと思われます。  議員からは、電気自動車購入補助制度の創設について御提案をいただきました。

いなべ市議会 2020-12-02 令和 2年第4回定例会(第2日12月 2日)

それと、今後につきましては、既に予算化されておりますSDGs未来都市関係で、大手自動車メーカーと連携しながら、ウィズコロナの新しい形の山辺のほうに展開できるようなマルシェとか、そういうものを開催させていただきたいと思いますし、今、夕方になりますと、イルミネーションを飾らせていただきますけども、そういう地道な一つ一つ取り組みと、もう一つ交付金を使ったような取り組み、二つ合わせながら進めていきたいと

いなべ市議会 2020-12-02 令和 2年第4回定例会(第2日12月 2日)

それと、今後につきましては、既に予算化されておりますSDGs未来都市関係で、大手自動車メーカーと連携しながら、ウィズコロナの新しい形の山辺のほうに展開できるようなマルシェとか、そういうものを開催させていただきたいと思いますし、今、夕方になりますと、イルミネーションを飾らせていただきますけども、そういう地道な一つ一つ取り組みと、もう一つ交付金を使ったような取り組み、二つ合わせながら進めていきたいと

四日市市議会 2020-08-07 令和2年8月定例月議会(第7日) 本文

この協定は、災害時に自動車メーカーなどが電気自動車プラグインハイブリッド自動車などを貸し出しまして、避難所電源供給を行うというものでございます。自動車メーカーが全国的に数多くの自治体協定締結を進めており、本市にも同様の協定締結についてお話をいただいているところでございます。  

伊勢市議会 2020-06-22 06月22日-02号

都市整備部長森田一成君) 安全運転サポート車試乗体験につきましては、自動車学校自動車メーカーの協力によりまして、昨年7月に高齢者に対する安全運転講習会試乗を予定してございましたが、天候不良のため試乗体験はできませんでした。しかし、講習会におきましては実施をさせていただき、また、DVDの視聴もしていただいております。以上でございます。 ○議長世古明君) 久保議員

桑名市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2019-12-10

自動車メーカー蓄電池等。  商品だけではなく、この考え方を取り入れた自治体として、豊島区の南池袋公園民間管理運営を委託した公園内のカフェは、日常時では公園の憩いの場所ですが、災害時には備蓄した食材提供を通じて、帰宅困難者や住民の保護に取り組むことを契約に定めております。  

四日市市議会 2019-08-02 令和元年8月定例月議会(第2日) 本文

もちろん、各自動車メーカーも手をこまねいているわけではなく、最近になって発売される新型車においては、高齢運転者交通事故防止対策の一環として、衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い時加速抑制装置などを搭載した車、安全運転サポート車に、セーフティ・サポートカーSサポカーSの愛称をつけ、また、衝突被害軽減ブレーキだけを搭載した車セーフティ・サポートカーサポカーとともに、標準装備もされつつあるところでございます

伊賀市議会 2019-06-14 令和元年第 3回定例会(第3日 6月14日)

また、今、議員さんおっしゃっていただいたように、各地域ではいわゆる安全装置のついた車に乗って急ブレーキ体験をしてみるとか、そういったことで実際に安全運転体験していただく講座が自動車メーカー福祉団体と、それから自治協の皆さんと一緒になって行われているということもございますので、そういったことも周知させていただきながら、さまざまな啓発に努めていきたいと考えております。

亀山市議会 2019-06-13 令和元年 6月定例会(第2日 6月13日)

そういうことですので、できるだけ軽自動車のメリットというものを損なうことのないように、国にもお願いしたいと思いますし、自動車メーカーからやかましい言うておると思いますけれども、一般に支持されている自動車というのはできるだけ維持しやすいように制度をつくっていただきたいと思います。  市税条例等の一部改正に関する質疑はこれにて終わります。